千葉県香取市│屋根を瓦から金属に交換!雨漏り対策と構造補強で安心の住まいへ
今回は、千葉県香取市にお住まいのM様邸で行った屋根工事の施工事例をご紹介します。
「中古で購入した家をキレイにしたい」とご相談いただいたM様。現地調査の結果、屋根には雨漏りの形跡があり、防水性能の劣化や構造上の補強不足が見つかりました。
そこで今回は、屋根の全面張り替えと構造補強を行い、ベランダの老朽化にも対応しました。
施工前の様子
M様のご自宅は築年数が経っており、屋根や外壁の劣化が進んでいました。
また、随所に雨漏りの跡があったため、雨漏りの原因をしっかしと調査し、補修ヵ所や施工方法を明確にしていきました。




ミライペイントからのご提案
屋根の防水紙の寿命は20年~30年とされています。
今回のお家は築年数がかなり経っていたため、防水紙を張り替えるためにも屋根材の全面張り替えをご提案しました。
従来の瓦屋根は、軽くて耐久性に優れた金属屋根へと交換。そうすることで、建物への負担を軽減すると同時に、メンテナンスのしやすさもアップしました。
また、屋根内部の構造に関しても、昔の建物によくある“補強の甘さ”が見られました。
今では屋根の束(つか)の両側から”カスガイ”という金具で補強する方法が標準ですが、当時は束(つか)の片側にしか金具が入っていないなど、地震などに弱い構造が残っているケースが少なくありません。
カスガイは後付けができないため、今回はコンパクトコーナーで補強することをご提案しました。

施工後の変化
今回の屋根工事では、雨漏りの原因を根本から解消したことで、日々の生活に不安を感じることのない、安心できる住まいへと生まれ変わりました。
屋根は、従来の瓦屋根を軽量で耐震性に優れた金属屋根へと交換したことで、万が一の地震にも備えられる、より安全な環境が整いました。
さらに、屋根の内部構造も見直し、現代の基準に合わせてしっかりと補強を行いました。普段は目に見えない部分だからこそ、見逃さずに丁寧な対応を心がけています。
そして、老朽化が進み雨漏りの原因にもなっていたベランダについては、M様と相談のうえ、思いきって撤去。取り付け直しもできるようにしましたが、外観がスッキリと引き締まり、全体の印象もスタイリッシュに生まれ変わったため、撤去のまま施工完了としました。
機能面と安全性、そして見た目の美しさまでも兼ね備えた、バランスの良い仕上がりとなりました。




よくある質問
- 屋根の張り替えはどのくらいの費用がかかりますか?
-
屋根の形状や面積、使用する材料によって異なりますが、平均で100万円~となっています。ミライペイントでは、現地調査・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
- 雨漏りしていないけど、屋根の張り替えは必要ですか?
-
屋根の表面に異常がなくても、防水紙の劣化や下地の痛みが進んでいることがあるため、築年数が経っている住宅は点検をおすすめいます。ミライペイントでは屋根の点検も無料で行っておりますので、ご希望の方は問い合わせフォームまたはお電話にてご相談ください。

まとめ
屋根工事は、お住まいの安全と快適さに直結する大切なリフォームです。
ミライペイントでは、見た目の美しさはもちろん、構造面までしっかりと見極めたご提案を心がけています。
「家の見た目は変えたくないけど、安心して暮らしたい」
「どこに相談すればいいかわからない」
「屋根が老朽化してないか心配…」
そんなお悩みをお持ちの方は、地域密着で屋根工事の実績豊富な私たちに、ぜひご相談ください!
お客様からいただいたお喜びの声
アフターケアまでしっかりしてくださいました!
とても丁寧に雨漏りの調査をしてくれて、的確なアドバイスもしてくださいました。
ベランダはない方がスッキリした見た目になったので、思い切って取り外して良かったです。
施工後も、雨が降った日に「雨漏りしてないですか?」と確認をしにきてくれて、アフターケアまでしっかりしてくださいました。
内部と外部をまるっとお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。
