暑さ対策はエアコンより「窓」!熱中症から家族を守る窓リノベとは?

こんにちは!千葉県香取市を中心に外壁塗装・屋根塗装・リフォーム等を手掛けるミライペイントです。

「エアコンをつけているのに、なぜか部屋が暑い…」
そんな風に感じたことはありませんか?

実は、夏の室内温度の上昇原因の多くは“窓”からの熱の侵入によるもの。

エアコンだけでは防ぎきれない暑さ対策には、窓のリフォーム(窓リノベ)が効果的なんです。

今回は、室内での熱中症を防ぎ、快適な夏を過ごすための「窓リノベ」について詳しくご紹介します!

目次

なぜ窓が熱中症の原因になるのか?

暑さ対策といえばエアコンが定番ですが、意外にもエアコンの効きが悪くなる最大の原因は「窓」です。

住宅の中で、約70%もの熱が窓から入り込むと言われています。
特に、古い住宅に多い単板ガラス(1枚ガラス)やアルミサッシは、熱を通しやすく、日差しの影響をダイレクトに受けてしまいます。

つまり、暑い空気が窓からどんどん入ってくるため、室温が上がりやすく、熱中症のリスクも高まるというわけです。

窓リノベでできる!3つの熱中症対策効果

窓リノベーションを行うことで、以下のような効果が期待できます。

① 室温の急上昇を防ぐ「断熱効果」

高性能なガラスや内窓を設置することで、外の暑さを遮断。
室温の上昇が抑えられ、体に負担の少ない環境になります。

② ジリジリとした暑さをカットする「遮熱性能」

遮熱ガラスを使用すれば、直射日光による不快な“ジリジリ感”を軽減。
日中でも快適に過ごせるようになります。

③ エアコン効率UPで「省エネ・節電」効果も!

外気の影響を受けにくくなるため、エアコンの冷気が逃げにくくなります。
結果的に冷房効率が上がり、電気代の節約にもつながります。

どんな窓にすればいい?おすすめの窓リノベ方法

◆ 内窓(二重窓)設置

既存の窓の内側にもう1枚窓を追加する方法です。断熱・遮熱効果が高く、施工も短期間で完了します。

◆ 高性能ガラスへの交換

Low-E複層ガラスなど、遮熱・断熱に優れたガラスに交換します。既存のサッシを活かせる場合もあります。

◆ 樹脂サッシへ交換

熱を伝えにくい樹脂製のサッシへ変更することで、窓枠からの熱の侵入もブロック。

施工は1~2日で終わることが多く、住みながらでもリフォーム可能です!

補助金も活用できる!お得に窓リノベを始めよう

現在実施されている「先進的窓リノベ2025」などの補助金制度を活用すれば、費用の負担を軽減して窓リフォームが可能です。

補助対象の一例

  • 内窓設置
  • ガラス交換
  • サッシ交換 など

ミライペイントでは、補助金申請のサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。

夏本番の前に、窓から始める熱中症対策を!

室内にいても油断できない熱中症。
ご家族を守るためには、「窓の見直し」がとても重要です。

  • 暑さを防ぎたい
  • 電気代を抑えたい
  • 家族の健康を守りたい

そんな方は、窓リノベで“涼しい家”を実現しましょう!

ミライペイントでは、無料見積・現地調査を実施中!
お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次